簿記1級の勉強時間は社会人には無理!独学だと2400時間になった理由とは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

山登り 簿記1級のコト

 

社会人が簿記1級を独学で勉強すると、どのくらいかかるのでしょうか?

実は、私の場合で試算してみたところ、2400時間になりました。

一般的にネット上で書かれているのは、800時間程度ですが、なぜこんなにも多い試算になったのでしょうか?

本記事では、簿記1級の勉強時間をどのように試算したのか?社会人には簿記1級を受けるのは無理だと判断した理由をお伝えします。

簿記1級の勉強時間が無駄にならないよう、自分の場合にあてはめて考えてみるきっかけになれば幸いです。

 

スポンサーリンク

簿記1級の勉強時間は社会人だと2400時間?!

簿記1級の勉強時間は社会人だと2400時間?!

一般的にネット上で公開されている合格率と勉強時間と実際に私が独学で実際にかかった勉強時間を公開します。

 

【合格率・勉強時間】

一般的な勉強時間 合格率 私が独学した時間(実体験)
1級 800時間(9か月) 10%
2級 150~300時間(3か月) 25~30% 約540時間(約9か月)
3級 50~150時間(1ヶ月) 30~40% 約120時間(約2か月)

 

私が独学でかかった勉強時間は、一般的にいろんなサイトで公開されている勉強時間(独学、講座受講問わずの勉強時間です)の最速時間より3倍以上かかっています。

ということは、簿記1級にかかる独学の勉強時間は800時間の3倍の2400時間?!

1日1~2時間の勉強では3~6年かかってします!

 

簿記1~3級の試験科目と合格基準の比較

比較

ここで、簿記1~3級の試験科目と合格基準の比較してみましょう。

東京商工会議所の検定試験情報では、簿記の1~3級の基準や試験科目、合格基準、受験資格が書いてあります。

【各級の基準】

1級
税理士、公認会計士などの国家試験の登竜門。大学程度の商業簿記、工業簿記、原価計算ならびに会計学を修得し、財務諸表規則や企業会計に関する法規を理解し、経営管理や経営分析ができる。

1級の合格者は 税理士の受験資格が与えられます。

 

2級
高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を修得している。財務諸表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。相手の経営状況もわかるので、株式会社の経営管理に役立つ。

2級以上の合格者は 大学などの推薦入学に有利です。

 

3級
財務担当者に必須の基本知識が身につき、商店、中小企業の経理事務に役立つ。経理関連書類の読み取りができ、取引先企業の経営状況を数字から理解できるようになる。営業、管理部門に必要な知識として評価する企業が増えている。

 

【試験科目・合格基準】

試験科目 制限時間 合格基準
1級 商業簿記・会計学 1時間30分

70%以上

ただし、1科目ごとの得点は40%以上

工業簿記・原価計算 1時間30分
2級 商業簿記・工業簿記 2時間 70%以上
3級 商業簿記 2時間 70%以上

 

 

スポンサーリンク

簿記1級の勉強時間を超えるメリットはある?

簿記1級の勉強時間を超えるメリットはある?

前章で、簿記1~3級の試験科目と合格基準の比較してみましたが、簿記1級の勉強時間を超えるメリットはあるのでしょうか?

考えられるメリットを3つ挙げてみました。

 

①税理士試験の受験資格が得られる

税理士の受験資格の要件は「税理士のもとで実務経験3年間以上」など、他にもいくつかあります。

私の場合は税理士事務所に就職して3年経てば条件はクリアできちゃいます。

 

②大企業の経理ができる知識が得られる

日本の大企業は1.1万社、中小企業(小規模事業者も含む)は380.9万社です。(平成26年経済センサスより)
大企業は日本の企業全体の0.3%!

なかなか大企業の経理に就職できる可能性は低いのではないでしょうか?

 

③投資先の経営分析ができる

決算書を読みとく能力は愕然にあがります。
ただ、実際に投資先や取引先の決算書を見ることは日常ではあまりないですよね。

簿記1級を取るからには、大企業の経理か、税理士事務所か、自分が税理士になるなど、知識が活かせる職場でないと宝の持ち腐れになっちゃいます。

 

>>簿記1級はやめとけ!主婦が独学で勉強するメリットはない!!

簿記1級はやめとけ!主婦が独学で勉強するメリットはない!!
「簿記1級を受ける意味があるのか?」 税理士事務所に転職して間もない頃、上司の税理士から言われました。 この記事では、実際に簿記1級を勉強していたフルタイムで働く主婦が簿記1級をやめとけと言われたワケと、簿記1級のメリットから主婦に...

簿記1級に勉強時間を費やすよりもその先を考えよう!

断念

2009年11月の簿記検定で簿記2級合格した後、2010年8月の再就職までに9ヶ月ありました。

2010年4月からハローワークの職業訓練にてパソコンに関する勉強をするのですが、その期間怖かったのが簿記を忘れることでした。

私の目標は、税理士事務所に就職すること!

なぜ、税理士事務所に就職するまでに簿記を忘れていたら大変と思ったのか?

ハローワークの税理士事務所の求人票には、「経験者」「税理士試験 2科目合格者」などの採用要件が多々見受けられました。

「今すぐ、即戦力が欲しい!」

そんな税理士事務所側の想いが伝わりました。

そこから税理士資格取得を目指したほうがいいのではないだろうかという、とんでもない高い志が生まれたのです。

そこから簿記1級の勉強を独学で始めたのですが、いろいろな理由で勉強し続けることを断念しました。

 

>>簿記1級だけでは就職できない?簿記1級の勉強をやめた5つの理由

簿記1級だけでは就職できない?簿記1級の勉強をやめた5つの理由
簿記1級は就職や転職に有利か? 簿記1級を持っていないよりはあったほうがアピールポイントになりそうですが、実はあまり有利に働くことはありません。 本記事では、簿記1級だけでは就職できない理由と私が簿記1級の勉強をやめた理由を紹介しま...

 

スポンサーリンク

まとめ|簿記1級の勉強時間は社会人には無理!自分に必要か考えよう!

時計

 

簿記1~3級の独学でのかかる勉強時間は次のとおりです。

簿記3級 約120時間
簿記2級 約540時間

一般的な勉強時間から予測される簿記1級独学での勉強時間は、2400時間です。

よほどの目的意識がなければ、一介の主婦が簿記1級を受けるのに、こんなに時間をかけられないでしょう。

簿記1級の難易度や勉強時間を考えれば、社会人にとって簿記1級を取得するに見合うメリットはないのではないでしょうか?

 

 

コメント