学校に通わなくても取れる国家資格11選!就職・転職に有利な国家資格を取ろう!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学校に通わなくても取れる国家資格11選!就職・転職に有利な国家資格を取ろう! 副業・転職・在宅ワークのコト

国家資格は学校に通わないと取れないと思っていませんか?

実は大学や専門学校に通い専門的な知識を学ばなくても取れる国家資格は意外とたくさんあります。

国家資格を受けるには、実務経験や資格に付随した学校の単位、講座受講など「受験資格」が必要な資格があるからです。その反面、国籍や年齢、性別、学歴などを問わずに誰でも受験できる資格も多数あります。

例えば、宅建士。
法律業務の登竜門と言われている資格にも関わらず、受験資格はなく、通信講座やテキストによる独学でも十分資格取得できます。
国家資格を取得してからも学び続けて実践に活かしていかなくてはなりませんが、専門の学校に通わなくても宅建士への切符は手に入れることができるのです。

本記事では、学校に通わなくても取れる資格を宅建士以外に11種類紹介いたします。

家にいる時間が増えている今だからこそ、この時間を有効活用し、就職・転職に役立つ国家資格を目指していきましょう!

スポンサーリンク

国家資格とは? 

国家資格とは?

そもそも国家資格とはどのようなものでしょうか?

国家資格とは、「国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明される資格」のことです。

以下のような分類もされます。

業務独占資格 資格があることにより業務を独占的に行うことが出来るもの
例:弁護士・公認会計士・気象予報士など
名称独占資格 有資格者のみがその名称を名乗ることが出来るもの
例:栄養士・保育士・看護師・中小企業診断士など
設置業務資格 特定の事業を行う際に法律で設置が義務付けられているもの
例:食品衛生管理者・クリーニング師・通関士・宅地建物取引士など
技能検定 業務知識や技能などを評価するもの
例:ウェブデザイン技能士・知的財産管理技能士・時計修理技能士など

これら国家資格は、法律によって一定の社会的地位が保証されるので、社会からの信頼性は高いものとなります。

 

学校に通わなくても取れる国家資格11選

学校に通わなくても取れる国家資格11選

国家資格には、実務経験や資格に付随した学校の単位、講座受講など「受験資格」が必要な資格が必要な資格だけでなく、国籍や年齢、性別、学歴などを問わずに誰でも受験できる資格も多数あります。

大学や専門学校に通い専門的な知識を学ばなくても取れる代表的な国家資格を11種類紹介します。

  1. ITパスポート
  2. 基本情報技術者
  3. ウェブデザイン技能検定
  4. 登録販売者
  5. 行政書士
  6. 中小企業診断士
  7. マンション管理士
  8. 管理業務主任者
  9. 通関士
  10. 調理師
  11. クリーニング師

一つ一つどんな国家資格なのかみていきましょう。

 

①ITパスポート

ITパスポートは、ITに関する基礎知識が理解できていることを証明する国家資格です。

日常生活でもパソコンを使用したりIT化がすすんでおり、職種を問わず求められています。経営戦略やマネジメントについても問われるので、学生の就活にも活用できる資格です。

試験はCBT方式で、参考書や過去問題、講義動画などを活用し合格を目指しましょう。

正式名称 情報処理技術者試験(ITパスポート)
難易度 ★☆☆☆☆
合格率 49.1%(2021年12月試験)
勉強時間 150~200時間
受験料 5,700円(2022年4月実施から7,500円)
試験日 随時

最近は、iPadなどのタブレットで勉強がしやすくなりました(*´ω`*)
電子書籍を上手く活用して「ITパスポート」合格をめざしましょう!
こちらから試し読みできます↓↓↓

>>「2022年度版 みんなが欲しかった!ITパスポートの教科書&問題集(TAC出版)」を1分で知る

②基本情報技術者

基本情報技術者はITパスポートの上位レベルの国家資格です。

ITエンジニアなどIT業界に就職する方が取得することが多い人気の高い資格で、ITエンジニアの登竜門といった位置づけです。

試験はCBT方式で、情報処理推進機構(IPA)に認定された講座を受講し修了試験に合格すると午前試験免除となります。

正式名称 情報処理技術者試験(基本情報技術者)
難易度 ★★☆☆☆
合格率 38.8%(2021年11月試験)
勉強時間 200~250時間
受験料 5,700円(2022年4月実施から7,500円)
試験日 春期(4~5月)・秋期(10~11月)

最近は、iPadなどのタブレットで勉強がしやすくなりました(*´ω`*)
上手く活用して「情報処理技術者試験(基本情報技術者)」合格をめざしましょう!
こちらから試し読みできます↓↓↓

>>「すぐ理解できるオールカラー ニュースペックテキスト 基本情報技術者 2022年度版(TAC出版)」を1分で知る

③ウェブデザイン技能検定

ウェブデザインに関する知識、技能、技術を問うウェブ業界唯一の国家資格です。

1~3級まであり、ウェブ関係の仕事をしている人だけでなく、これからウェブの仕事を目指す人にも向いています。

試験は、学科はマークシート方式、実技は課題選択方式(パソコン使用)。
基本的な勉強をし、しっかりと対策をして合格を目指しましょう。

正式名称 3級ウェブデザイン技能士
難易度 ★☆☆☆☆
合格率 71.5%(2021年11月試験)
勉強時間 20~30時間
受験料 学科5,000円/実技35歳以上5,000円、35歳未満3,000円
試験日 毎年5、8、11、2月

 

④登録販売者

医薬品の9割以上にあたる一般医薬品(第二類・第三類薬品)を扱うことが出来る国家資格です。試験は都道府県別に実施されます。

この資格保持者がいると医薬品を取り扱うことが出来るため、ドラッグストアだけでなく、コンビニ・スーパー・ホームセンターなどの小売店で医薬品を取り扱う店舗が増え、ニーズも高まっています。

試験はマークシート方式で、総出題数の正答率が70%以上かつ各試験項目の正答率が35~40%以上という基準を満たし、合格を目指しましょう。

正式名称 医薬品登録販売者
難易度 ★☆☆☆☆
合格率 43.2%(東京都2021年9月試験)
勉強時間 300~400時間
受験料 13,600円(東京都)
試験日 毎年8~12月(都道府県による)

>>「改訂版 この1冊で合格!石川達也の登録販売者 テキスト&問題集」を1分で知る

⑤行政書士

官公庁への許可や認可に関する書類の作成や申請する作業を代行することが出来る国家資格です。

公的手続きのスペシャリストであり、法律の知識もあるということで、就職・転職に有利となるだけでなく、業務独占資格なので独立開業をすることも可能となります。

試験はマークシート方式(記述あり)です。覚えることがたくさんあるので、通信講座や模擬試験などもうまく活用し、合格を目指しましょう。

正式名称 行政書士
難易度 ★★★★☆
合格率 11.18%(2021年11月試験)
勉強時間 800~1,000時間
受験料 7,000円
試験日 毎年11月第2日曜日

>>「ゼロからスタート!横溝慎一郎の行政書士1冊目の教科書」を1分で知る

⑥中小企業診断士

中小企業の経営問題に対応するための診断、助言を行うことが出来る国家資格です。

2021年4月より、一部科目、一次試験の合格でも履歴書に記載可能となりました。

一次試験の合格科目の知識を習得しているとアピール出来ることで、就職・転職に有利となるでしょう(記載は当該試験合格の有効期限内のみ適用)。

正式名称 中小企業診断士(一次) 中小企業診断士(二次)
難易度 ★★☆☆☆ ★★★★☆
合格率 36.4%(2021年8月試験) 17.4%(2021年11月試験)
勉強時間 800~1,000時間(一次二次合計)
受験料 13,000円  17,200円
試験日 毎年8月上旬の土・日曜日 筆記:毎年10月中旬か下旬の日曜日
口述:毎年12月中旬の日曜日

>>「ゼロからスタート!金城順之介の中小企業診断士1冊目の教科書」を1分で知る

⑦マンション管理士

マンションの管理組合や住民からの相談に応じる、大規模修繕工事の計画立案などマンションの維持・管理に関するコンサルティングをする国家資格です。

マンションに住む人が増えており、今後老朽化したマンションも増えていくことから、需要は高まることが期待されます。

マンション管理士は管理業務主任者と共にマンション管理業界の2大国家資格として人気があります。
合格すると管理業務主任者試験で、管理業務主任者に合格するとマンション管理士試験でと相互に一部免除が得られます。

正式名称 マンション管理士
難易度 ★★★★★
合格率 9.9%(2021年11月試験)
勉強時間 500~600時間
受験料 9,400円
試験日 毎年11月最終日曜日

>>「2022年版 出る順マンション管理士・管理業務主任者 合格テキスト」を1分で知る

>>「2022年版 出る順マンション管理士 分野別過去問題集」を1分で知る

⑧管理業務主任者

マンション管理業者が管理組合など管理委託契約に関する重要事項の説明や管理事務報告を行う際に必要な国家資格です。

管理組合30組合につき、1名の管理業務主任者の設置が義務があり、マンション管理会社や不動産業界などに需要がある資格となります。

マンション管理士とは試験の出題範囲や得られる知識が重複するため、どちらかの合格で互いに試験で一部免除されます。

正式名称 管理業務主任者
難易度 ★★★★☆
合格率 19.4%(2021年12月試験)
勉強時間 300~500時間
受験料 8,900円
試験日 毎年12月上旬日曜日

>>「2022年版 出る順管理業務主任者 速習テキスト」を1分で知る

>>「2022年版 出る順管理業務主任者 分野別過去問題集」を1分で知る

⑨通関士

輸出入を行う際の申告業務を行う貿易取引のスペシャリストであり、貿易関連で唯一の国家資格です。

グローバル化が進んでおり、輸出入の対象となるものが増えるとともに貿易機会も増え、通関業務も増えているのでニーズは高まっています。

国家資格の中でも、受験料が安いため何度でも受験しやすいというメリットもあります。

正式名称 通関士
難易度 ★★★★☆
合格率 15.7%(2021年12月試験)
勉強時間 400~500時間
受験料 3,000円
試験日 毎年10月上旬日曜日

>>「通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2022年版」を1分で知る

>>「通関士教科書 通関士 過去問題集 2022年版」を1分で知る

⑩調理師

食事の調理を行うスペシャリストであり、食の衛生、管理などの知識もあることを証明する国家資格です。

各都道府県で毎年1回(2回のところもあり)行われます。
各都道府県が指定する調理師学校へ通うだけでなく、2年以上調理業務に従事(週4日以上かつ1日6時間以上のパートやアルバイトも可)し、証明書を提出すれば、受験資格を得ることが出来ます。

調理師免許を持っていれば、食品衛生管理者の資格を申請のみで取得できるため、飲食店の開業が可能です。

正式名称 調理師
難易度 ★☆☆☆☆
合格率 73.2%(東京都2020年10月試験)
勉強時間 100~200時間
受験料 6,400円(東京都)
試験日 毎年10月(東京都)

調理師免許の講習会を2日間受講し、その後調理師免許の試験を受けて合格した話もあわせてご覧ください。

調理師免許の講習会は受かるための最短ルート!調理師試験に合格できた3つの理由
カフェを経営している40代主婦です。 昔、父の経営する飲食店で働いていたころ、調理師免許の試験と講習会の話を聞きました。 そのころはカフェ経営までは具体的に考えていなかったのですが、、、 / いつか自分で飲食店をしたいと思うかもしれ...

>>「2022年版 ユーキャンの調理師 速習レッスン」を1分で知る

>>「2022年版 ユーキャンの調理師 重要過去問&予想模試2回」を1分で知る

⑪クリーニング師

都道府県ごとに行われ、クリーニング業法に基づく国家資格です。

クリーニング店ごとにクリーニング師を1名以上置かなければなりません。
また、独立開業も可能となります。

試験は、学科とYシャツのアイロン仕上げやしみ抜きなどの実技があります。各都道府県では準備講座を開催しているので、参加し合格を目指しましょう。

正式名称 クリーニング師
難易度 ★☆☆☆☆
合格率 74.9%(東京都2022年1月試験)
勉強時間 20~30時間
受験料 10,800円(東京都)
試験日 毎年1月下旬(東京都)

>>「クリーニング実務 クリーニング師編 」を1分で知る

資格勉強の気分転換に!読み放題できる電子書籍がコスパ最強!!

資格勉強にも気分転換が必要です。

月に何冊もいろんな書籍を読むなら、読み放題できる電子書籍がコスパ最強です!

しかも、スマホだけでなく、パソコン、タブレットもOKとマルチデバイス対応なので、電子書籍を利用するシーンを選びません。

【コスパ最強!読み放題できる電子書籍3選】

電子書籍  特徴 月額料金
(税込)
無料期間
Kindle Unlimited 200万冊以上が読み放題!
お好きな端末で利用可能
980円 30日間無料
楽天マガジン PCでも!アプリでも!
人気雑誌が900誌以上読み放題
418円 31日間無料
ブック放題 人気雑誌200誌以上、マンガ20,000冊以上
旅行ガイドるるぶ100冊以上
550円 1ヶ月無料

 

スポンサーリンク

まとめ|学校に通わずに国家資格を取って未来をつかもう!

まとめ|学校に通わずに国家資格を取って未来をつかもう!

国家資格とは、「国の法律に基づいて、各種分野における個人の能力、知識が判定され、特定の職業に従事すると証明される資格」のことであり、法律によって一定の社会的地位が保証されるので、社会からの信頼性は高いものとなります。

大学や専門学校に通わなくても、お金が無くても取得できる国家資格はいくつもあります。
今回は11種類紹介しました。

  1. 「ITパスポート」
    ITに関する基礎知識を理解していることを証明する国家資格
  2. 「基本情報技術者」
    ITパスポートの上位レベル。IT技術者への登竜門となる国家資格
  3. 「ウェブデザイン技術検定」
    ウェブデザインに関する知識・技術を問うウェブ業界唯一の国家資格
  4. 「登録販売者」
    医薬品の9割以上にあたる第二類・第三類薬品を扱うことが出来る国家資格
  5. 「行政書士」
    官公庁への許可や認可に関する書類の作成や申請する作業を代行することが出来る国家資格
  6. 「中小企業診断士」
    中小企業の経営問題に対応するための診断、助言を行うことが出来る国家資格
  7. 「マンション管理士」
    マンションの維持・管理に関するコンサルティングをする国家資格
  8. 「管理業務主任者」
    マンション管理業者が管理委託契約の説明や管理事務報告を行う際に必要な国家資格
  9. 「通関士」
    輸出入を行う際の申告業務を行う貿易取引のスペシャリスト。貿易関連で唯一の国家資格
  10. 「調理師」
    食事の調理を行うスペシャリスト。食の衛生、管理などの知識を証明する国家資格
  11. 「クリーニング師」
    クリーニング店開業が可能となるクリーニング業法に基づく国家資格

新型コロナ感染症により、生活に変化がおきています。

家にいる時間が増え、資格を取りスキルアップを図ろうとか、資格を活かし転職しようとか、いっそ独立出来る資格を取得しようとか考える方もいるかもしれませんね。

大変な世の中ではありますが、これをチャンスに変えるべく、家にいる時間が増えている今、この時間を有効活用し、就職・転職に役立つ国家資格を目指してみてはいかがでしょうか?

 

コメント