折り紙のコト ひな祭りの折り紙!立体ひな人形「小笠原雛」の折り方【動画付き】 毎年3月3日は、桃の節句でひな祭りになりますね。 我が家にも娘がいますので、三段飾りのひな人形を2月頭には飾りはじめます。 私が子供の頃は七段飾りのひな人形が主流でした。 しかし昨今では、七段飾りどころか三段飾りで... 2018.02.05 折り紙のコト
働く主婦の知りたいコト伝えたいコト ボルダリング体験!子供の知力と体力を育てる知育スポーツ施設4選 ある日曜日の午前中、 「ボルダリングしてみたい!」 「えっ?!」 まさか、子供から「ボルダリング」という言葉がでてくるとは!! どうやら最近の公園には、小規模ではありますが、ボルダリングできる場所があり、子供... 2018.01.30 働く主婦の知りたいコト伝えたいコト
働く主婦の知りたいコト伝えたいコト ボルダリングシューズを店舗で買う前に!初心者が選ぶコツとは? 最近、人気のある「ボルダリング」! ボルダリングとは、クライミングの一つだと知っていましたか? 2020年東京オリンピックで「スポーツクライミング」が正式種目になりました。 競技人口は、日本国内では60万人といわれてい... 2018.01.13 働く主婦の知りたいコト伝えたいコト
簿記のコト 簿記初級の難易度は?公認テキスト&初のネット試験とは? 2017年4月から「簿記初級」が新設されました! 簿記初級は、今まであった簿記4級をリニューアルさせたものです。 簿記初級では、簿記3~2級の基礎的な問題が出たり、簿記4級の試験範囲の「決算仕訳」を省いたり、と何やらいろいろ... 2018.01.07 簿記のコト
働く主婦の知りたいコト伝えたいコト 理解力がない?!子供のうちから理解力を高める習慣をつけよう! 国語の点数が低い。 算数の計算は解けるが、文章問題は苦手。 うちの子、国語力がないのかしら? 不安になります。 「わかった?」 「わかったって!」 子供は「わかったから何度も言わないで」というが、何度も同... 2017.12.29 働く主婦の知りたいコト伝えたいコト
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)のコト MOSエキスパートの合格率は?合格率が高いと言われる3つの理由! MOSの合格率ってどんなものなのだろう? MOSの公式サイトでは、公表されていません。 累計受験者数と受験者の地域別・年代別割合の情報が掲載されているだけです。 受験者ってことは、合格者ではないんですよね。 ... 2017.12.23 マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)のコト
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)のコト MOSエキスパート2016もFOM出版の対策テキスト&問題集でOK! MOSエキスパート2016のテキストを購入しました。 今まで取得したMOS資格試験は、すべてFOM出版のテキスト1冊で学習して合格できています。 ということで、今回も迷わず、FOM出版のテキストを選びます。 購入したテ... 2017.12.21 マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)のコト
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)のコト MOSエキスパートとスペシャリスト!違いがわかれば両方受けたくなる! MOSエキスパートを受けてみたい! 実は私、MOSスペシャリストを数年前に取得しています。 しかし、持っているMOSスペシャリストのバージョンが古いんです。 私が保有しているMOSはWord2007、Excel2007... 2017.12.19 マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)のコト
損害保険募集人のコト 損害保険募集人一般試験の履歴書への書き方は?そもそも書く必要はある? 損害保険募集人の資格保有者が転職のために履歴書を書こうとしたとき 「自動車保険しか持っていない場合、どう書いたらいいの?」 「そもそも損害保険募集人の資格って履歴書に書いていいものかしら・・・」 履歴書を目の前に、ちょっと... 2017.12.16 損害保険募集人のコト
損害保険募集人のコト 損害保険募集人一般試験の持ち込みは厳しい?試験当日の流れ! 今日は、損害保険募集人一般試験の受験日です。 事前にもらった受験票を見ると、持ち物と注意事項が記載されています。 そこには、私物は全てロッカーに預けるように書いてあります。 実は、損害保険募集人一般試験って、商品単位で... 2017.12.11 損害保険募集人のコト