宅建士証の写真で仕事の印象度をあげる!キレイに撮る方法!!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

宅建士証の写真キレイに撮りたい 宅建のコト

宅建士試験に合格!

登録実務講習も修了!!

宅建士登録をしました!!!

 

いよいよ、宅建士証の交付を申請します!

宅建士証は写真付きなので自分で用意しなくてはなりません。

宅建士試験申し込み宅建士登録で使った写真は、提出書類に貼るためなので、あまり気にしませんでした。

 

しかし、宅建士証の交付申請に提出する写真は、宅建士証に載せる写真です。

 

宅建士証は、次の場合に必要になります。

①取引関係者から見せてと言われた場合
②重要事項の説明(35条の説明)をする場合

がっちり、自分以外の人の目に触れるものです!!

宅建士証の写真で悩みに悩んだ私が、宅建士証の写真の取り方について話させていただきます!

スポンサーリンク

宅建士証の写真で印象が変わる?

写真で印象が変わる

免許証の写真って、友達や知人にあまり見せたくありません。

パスポートの写真もそうです。

 

何故かというとなんとなく恥ずかしいから。

 

ただ、両方とも、他人にみせることはあります。

 

例えば、身分証明書として提示を求められた場合は、すっと見せれますよね。

相手が本人確認ができればいいと思っているからです。

 

では、宅建士証を見せるときってどんな時でしょうか?

宅建士証は次の場合に必要になります。

①取引関係者から見せてと言われた場合
②重要事項の説明(35条の説明)をする場合

宅建士証は、取引をするうえで、取引相手に見せる機会があります。

 

「本人が目の前にいるんだから写真なんて気にしないんじゃない?」

 

確かに、取引関係者や重要事項の説明の場合は自分自身が目の前にいる状態で宅建士証をみせます。

そんな時、宅建士証の写真だけをじっくり見る人なんてそうはいないかもしれません。

 

それでも、宅建士証の全体は視界に入ります。

 

もし、視界に入ってくる宅建士証の写真と目の前にいる本人との雰囲気に違和感を感じてしまったら?

例えば、本人は爽やかなのに、写真は半目で陰気な感じだとしたら?

要するに、写真と目の前にいる本人とのギャップがあったとしたら、ちょっと引きますよね。

その違和感がいい意味でも悪い意味でも、違和感は違和感です。

 

宅地建物取引は、金額が大きい取引になります。

 

やはり安心して頼めるひとがいいでしょう。

別に宅建士証の写真1つで仕事がすべてうまくいくわけではありません。

しかし、ちょっとした違和感のせいで、今まで築きあげてきた信用関係に、影を落とすかもしれません。

宅建士証の写真と目の前にいる本人とのギャップをつくることは、できるだけ避けたほうがいいですよね。

 

スポンサーリンク

撮影の時、どんな姿勢だとキレイに写る?

姿勢大事!一般的な証明写真では、写真に写るのは胸の位置より上だけです。

私は、右肩が上がりやすいので、写真を撮る時に注意しないと証明写真では肩の高さが違うように写ってしまいます。しかし、肩の位置や、顔の表情、髪型ばかりを気にしていても、あまり納得のいく仕上がりにならないことがめちゃくちゃ多いです。


実は、写真には写らない部分の姿勢を引き締めることは、キレイに写るための重要なポイントとなるのです。

 

《キレイに写るためのポイントは、3つ!》

①椅子に座るときに、お尻をぐっと後ろに引き、深めに腰掛けます。
そうすることで、不自然に体が反り返ることもなく、よい姿勢をキープしやすくなります。

②顔をあげ、真っ直ぐ前を向き、両肩を少し背中側に向けて下ろします。
そうすることで、自然に胸が軽く上がります。

③女性の場合は、手のひらをまっすぐにし、太ももの上で組むようにします。
男性の場合は、手を左右それぞれの太ももに置きます。



写真に写らない部分にも気を配ることで、無意識に猫背になったり、表情が硬くなったりすることなくなります。

全身の緩みや硬さが消え、凛と引き締まった証明写真を撮影することができますよ。

 

撮影の時、どんな表情をしたらいいの?

笑顔だよ!

証明写真を撮影する際の表情の作り方のポイントは、大きくふたつあります。

 

《自然な表情の作り方の2つのポイント》

①普段の顔よりも少しだけまぶたを持ち上げます。
自分が思っていたより写真ではまぶだが重く写ることがあり、自信なさげに見えることがあります。まぶたを開きすぎるのも怖い印象を与えます。少しだけまぶたを持ち上げる気持ちですることがポイントです。

歯を見せない程度に口角を上げます
口角が下がっていると、気難しそうに見えたり、不機嫌そうに見えたりと誤解を与えます。証明写真なので、歯を見せて笑顔になるのはNGです。程よく口角をあげることがポイントです。

 

少しだけ意識して微笑むくらいでいいですよ。

無表情での撮影は極力避けるようにしてください。

真っ直ぐカメラを見て口角を上げ、自然な笑顔を作りましょう。

 

撮影の時、身だしなみで気をつけることは?

身だしなみ確認!
宅建士証の写真は、取引相手に見せるために撮るものですから、しっかりと身だしなみを整えてから撮影に臨むようにしましょう。

 

かんたん身だしなみチェック!(男性の場合)

襟元の乱れや汚れがないか?
ネクタイの曲がっていないか?
③髪の毛のハネ寝癖などなないか?

 

かんたん身だしなみチェック!(女性の場合)

襟元の乱れや汚れがないか?
②前髪やサイドの髪が顔にかかっていないか?
化粧が派手すぎないか、崩れがないか?

 

女性の方は、化粧はなるべく爽やかな印象を抱かせるナチュラルメイクを心掛けるようにしましょう。

最近では、男性の方も化粧や眉毛のカットなど身だしなみを整えて撮影される方も増えてきています。

自然な感じを忘れずに身だしなみを整えましょう。

 

《証明写真でキレイに撮るチェック項目》

①猫背、はと胸になっていませんか?
→耳の穴と肩の中心が直線上にくるよう自然な姿勢をキープしましょう。

②あごが上がった感じになっていませんか?
→上目遣いにならない程度にあごを下げましょう。

③肩の位置が左右で違っていませんか?
→正面から見て一直線になるよう調整してみましょう。

④上目遣いになっていませんか?
→黒目がまっすぐ見えるようあごを上げましょう。

⑤口がへの字に曲がっていませんか?
→「イー」と発音するつもりで口角を上げましょう。

⑥歯を見せて笑っていませんか?
→唇を閉じて、歯の出ない自然な笑顔をつくりましょう。

 

私は今まで、写真はプロの写真家さんに撮ってもらうのが1番だろうと思っていました。

しかし、そこまでする余裕がなく、ショッピングセンターに入っている写真屋さんで、証明写真を撮ることにしました。

椅子に腰かけるよう言われて、腰かけて前を向いたら、「はい。撮りますよ~」と言ってささっと写真を撮り、2パターンを見せてくれてどちらにしますか?と言われました。

正直、両方ともいまいちで、何より肩の高さが左右で違う写真でしたが、撮り直してと言えず、マシだと思うほうを選びました。

その後、証明写真が必要な時は、スピード写真機でしてみることにしました。

実は、スピード写真機に入ってみてわかったのですが、最近のスピード写真機は、写真機の前にある鏡だけでなく、中も鏡になっています。

写真を撮る前に、自分で納得いく表情や姿勢を確認してから撮影することができます。

2枚写真を撮って選ぶこともできました。

これなら、一般的な写真屋さんと変わらないし、自分で姿勢や身だしなみ、表情をきちんと確認して撮影できるので、とても安心できます。


最近では、コンビニやショッピングセンターの横にスピード写真機があるので利用しやすいですね!

スポンサーリンク

宅地建物取引士証の交付申請に必要な書類は?

申請に必要な書類

福井県の宅地建物取引士証の交付申請に必要な書類は、下記のとおりになります。

他の都道府県も大きくは変わらないかもしれませんが、念のため、申請する都道府県で確認してください。

 

1  合格も1年以内の方(昨年の試験に合格された方)

福井県宅地建物取引業協会にある申請書に必要事項を記入し、当該協会に提出してください。

申請の際に必要なもの(持参してくるもの)

横2.4×縦3.0 cm(顔写真カラーに限る)2枚
②福井県の収入証紙 4,500円分
印鑑

 

 

2 合格後1年を超える方(昨年以前の試験に合格された方)

宅地建物取引業法第22条の2第2項に基づく法定講習を受講してください。

法定講習の実施機関は、福井県宅地建物取引業協会です 。

余談ですが、実は私、県の収入証紙4,500円分を間違えて、収入印紙4,500円分を郵便局で購入してしまいました。

福井県宅地建物取引業協会で間違いを指摘され、慌てて郵便局に戻りました。

ところが、郵便局では収入印紙を販売していますが、収入証紙は売っていません。

収入証紙が売っているのは銀行でした。

ということは、郵便局では、収入印紙と収入証紙の交換はできないのです。

事情を説明し、ダメ元で購入代金の払い戻しをお願いしました。

 

本来、収入印紙を購入し未使用の場合は、郵便局で他の額面の収入印紙と交換できます。

ところが、今回私が欲しいのは、収入証紙なので、郵便局にはありません。

交換できないのです。

その場合は、税務署で収入印紙を買い間違った旨を記載して書類を提出しなくては、お金は戻ってこない流れになっています。

 

収入印紙と収入証紙を間違えた場合の対処法などはこちらをごらんください。

 

>>収入証紙と収入印紙を間違えた!対処法は?証紙と印紙の違いとは?

 

 

私の場合は、郵便局に払い戻しに駆け込んだのが、購入した当日で、さらに購入してからほんの30分ほどしか経っていない窓口で対応してくださった方がその場にいたということもあり、払い戻しに応じて頂けました。

そして無事に銀行にて収入証紙を買いなおし、宅建士証の交付申請ができました。

宅建士証

宅地建物取引士証の交付申請書は、2016年10月27日に提出し、3日後の10月31日には宅地建物取引士証が交付されました。

 

スポンサーリンク

まとめ

キレイに撮ろう!

宅建士証を見せるときってどんな時でしょうか?

 

①取引関係者から見せてと言われた場合
②重要事項の説明(35条の説明)をする場合

 

宅建士証は、取引をするうえで、取引相手に見せる機会があります。

写真と目の前にいる本人とのギャップがあったとしたら、ちょっと引きますよね。

 

撮影の時、どんな姿勢だとキレイに写る?

一般的な証明写真では、写真に写るのは胸の位置より上だけです。

写真には写らない部分の姿勢を引き締めることは、キレイに写るための重要なポイントとなります。

①椅子に座るときに、お尻をぐっと後ろに引き、深めに腰掛けます。
②顔をあげ、真っ直ぐ前を向き、両肩を少し背中側に向けて下ろします。
③女性の場合は、手のひらをまっすぐにし、太ももの上で組むようにします。
男性の場合は、手を左右それぞれの太ももに置きます。

 

撮影の時、どんな表情をしたらいいの?

証明写真を撮影する際の表情の作り方のポイントは、大きくふたつあります。

①普段の顔よりも少しだけまぶたを持ち上げます。
歯を見せない程度に口角を上げます。

少しだけ意識して微笑むくらいでいいですよ。

無表情での撮影は極力避けるようにしてください。

真っ直ぐカメラを見て口角を上げ、自然な笑顔を作りましょう。



撮影の時、身だしなみで気をつけることは?

男性の場合

①肩や襟元の乱れや汚れがないか?
②ネクタイの曲がっていないか?
③髪の毛のハネ、寝癖などなないか?

女性の場合

①肩や襟元の乱れや汚れがないか?
②前髪やサイドの髪が顔にかかっていないか?
③化粧が派手すぎないか、崩れがないか?

 

証明写真が必要な時は、スピード写真機で撮っています。

 

最近のスピード写真機は、写真機の前にある鏡だけでなく、中も鏡になっています。

写真を撮る前に、自分で納得いく表情や姿勢を確認してから撮影することができます。

2枚写真を撮って選ぶこともできました。

 

これなら、一般的な写真屋さんと変わらないし、自分で姿勢や身だしなみ、表情をきちんと確認して撮影できるので、とても安心できます。

 

宅建士証の写真をキレイに撮って仕事の印象度をあげましょう!!

 

コメント