折り紙のコト

クリスマスツリーの折り紙!立体は難しい?簡単に作る方法♪

クリスマスツリーを折り紙で立体的に作るのは難しいと思いませんか? 実は、それほど難しくなく、立体的にかわいく作れちゃうんです。 今年のクリスマスには、かわいいクリスマスツリーで演出してみませんか? ※この記事ではクリスマスツリ...
家族のコト

お小遣い帳は100円均一で!子供が選ぶ3つのお小遣い帳を紹介!!

我が家には、小学5年生の子供がいます。 「お母さん、お小遣いが欲しいの」 子供からの強い要望で、この度お小遣い制を導入しました。 となると、お小遣い帳も使ってみたい! 子供と一緒に100円均一のダイソーへGo!! ...
資格勉強のコト

社会人の資格勉強スケジュールは100%計画倒れする!その理由は?

社会人になると、学生のころとは違った学びが必要となってきます。   知りたい!できるようになりたい!と思う分野に特化した学びができる方法の一つは資格取得です。   資格取得は、その分野をもっとよく知り、活用し、自分のスキルを...
家族のコト

子供のお小遣いはいつから?相場は?お小遣い帳は?リアル体験談!

「お母さん、お小遣いが欲しいの」 小学5年生の娘から言われました。 お小遣いをもらっているお友達が増えてきたので、自分もお小遣いが欲しくなったようです。 とうとう、その時がきたか・・・ 実は、前々から、お小遣い制にす...
巡回監査士のコト

巡回監査士試験のテキスト&例題集がきた!主婦の資格勉強計画!!

平成29年8月上旬に、巡回監査士「法人税法」のテキストと例題集が届きました! 実は、その数日前に、どういうわけか巡回監査士の資格試験を受ける流れになりました。 会社で「法人税法」のテキストと例題集を発注したのですが、届いてみて改めて「ホ...
資格勉強のコト

資格勉強の仕方!独学で絶対くじけない為の7つの手順で合格を目指そう!!

私は、現在フルタイムで働く主婦ですが、今まで10回以上も資格勉強に挑んでいます。 転職のために取った資格は、4つ。 簿記3級 簿記2級 Microsoft office specialist Word Microsoft offi...
巡回監査士のコト

巡回監査士とは?難易度は?試験日3か月前でも間に合う?

平成29年8月某日、会社の先輩からのひと言。 「巡回監査士受けてみたら?」 この日は、先輩方による個別面談でした。 ”将来、自分が会社でどんなふうになっていきたいか?” 今後の会社に対する希望や現状の自分のことなどを話す機会として設...
働く主婦の知りたいコト伝えたいコト

キミスイアニメ映画化!声優さんは誰?君の膵臓がたべたい小説・漫画・実写でどう違う?

2017年8月7日、住野よるさんの原作小説『君の膵臓をたべたい』が、2018年にアニメ映画化で公開されると情報がきました! 小説から漫画化、実写映画化を経てのアニメ映画化です! しかも、実写映画化の公開(7月28日)の10日...
宅建のコト

宅建の民法は範囲が広すぎ!12個のポイントに集中して試験を乗り切ろう!!

宅建士の資格試験では、「民法等」という出題科目があります。 「六法全書とか読むんですか?」 「民法のわかりやすい本って何ですか?」 よくある質問などで見かけますが、民法の法律を読んで書いてあることがわかる人なら法律系の資格なんて楽...
働く主婦の知りたいコト伝えたいコト

「フォントかるた」がかわいい!48書体すべて見分けられるかな?

2017年6月20日に「フォントかるた」のAmazonでの通販が開始されました! 「え?フォントかるた??」 それって、どんな”かるた”なの?って皆さん思われますよね。 実は、私、数か月前に知人から勧められて、あま...