ユーキャンで在宅受験ができる資格は?やり方やカンニング対策を解説

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ユーキャンで在宅受験ができる資格は?やり方やカンニング対策を解説 資格勉強のコト

 

在宅ワークや在宅勤務が広がってきた今、資格を取得するための「在宅受験」という言葉も出てきました。

ユーキャンでも、在宅受験が可能な資格が多数あります。

「大勢が集まる試験会場に行かなくていい」「自宅でリラックスして受験できる」など、メリットが大きく、在宅受験は近年人気の受験方法です。

しかし、資格試験を在宅でおこなうとなると、カンニングができてしまうのでは…?という疑問も出てくるのではないでしょうか。

この記事では、ユーキャンで資格を取りたいと思っている方に、在宅受験のやり方やカンニングできるのかなど、知りたいことをすべて解説しています。

ユーキャンで在宅受験して資格取得していきましょう!

 

スポンサーリンク

ユーキャンで在宅受験できる資格とは

ユーキャンで在宅受験できる資格とは

ユーキャンではすべての資格が在宅受験できるわけではありません。

在宅受験ができる資格は、以下4つのジャンルに限られます。

  • 医療系
  • 暮らし系
  • 食系
  • 介護系

上記4ジャンルの中で、在宅受験できる資格は絞られます。

2022年12月現在で、ユーキャンの在宅受験が可能な一覧は以下です。

 

【医療系資格】
医療事務
調剤薬局事務
歯科助手
看護助手

 

【暮らし系資格】
子ども発達障がい支援アドバイザー
心理カウンセリング
子育て真理アドバイザー
睡眠セルフマネジメント
節約生活スペシャリスト
カラーコーディネート3級
整理収納アドバイザー2級・準1級
コスメ検定(R)3級
リンパケア
温活アドバイザー
美肌スペシャリスト
アンガーマネジメントベーシック
カラーセラピスト
お掃除スペシャリスト
生活習慣病予防プランナー
パーソナルスタイリスト(R)
セカンドキャリアアドバイザー
愛犬飼育スペシャリスト
愛猫飼育スペシャリスト

 

【食系資格】
食育実践プランナー
野菜スペシャリスト
発酵食品ソムリエ
薬膳コーディネーター
離乳食・幼児食コーディネーター
スポーツ栄養プランナー
スイーツコンシェルジュ
UCC匠の珈琲ドリップマスターコース
作りおき料理コーディネーター

 

【介護系資格】
介護事務
認知症介助士
介護口腔ケア推進士
レクリエーション介護士2級
音楽健康指導士
介護食コーディネーター
終活アドバイザー
看取りケアパートナー
高齢者傾聴スペシャリスト
介護予防健康アドバイザー
准サービス介助士

 

以上全43個の資格において、在宅受験ができます。

暮らし系資格や食系資格の割合が大きいのをみて分かるように、ユーキャンで在宅受験ができる資格は、比較的カンタンなものが多いです。

 

ユーキャン在宅受験のやり方5ステップ

ユーキャン在宅受験のやり方5ステップ

ユーキャンの在宅受験は、大きく5ステップになります。

通常の受験のステップと比べると、在宅受験は試験会場に出向く必要がなく、テキストも手元に置いておけるため、完全に暗記しなくても解答ができます。

そのため、通常の資格試験と比べると、ステップは少なくできるでしょう。

 

STEP1.講座を選択する

まずはユーキャンで受けたい講座を選びます。

最初から受けたい講座が決まっている方はステップ2「申し込みをする」から進んでくださいね。

ユーキャンでは、資料請求ができるので、取りたい資格が決まっていない方は、気になる講座の資料請求から始めましょう。

ユーキャンの全講座一覧

ユーキャンの資料請求は一度に2講座まで可能です。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

STEP2.申し込みをする

受けたい講座が決まったら、ネットで申し込みをします。

生涯学習のユーキャン

資料請求で届いた案内資料から申し込む場合は窓口が異なるのでご注意ください。

2.申し込みをする

 

教材は、申し込みから10日前後で届きます。

 

STEP3.試験に向けて勉強をする

教材が届いたら、カリキュラムに沿ってひたすら勉強しましょう。

受講する資格によっては、動画講座もあり、テキストと組み合わせて取り組むことで効率的に勉強することができます。

在宅受験だからと気を抜かず、知識をモノにするために、試験までの勉強はしっかりとおこないましょう。

 

STEP4.在宅受験の申し込みをする

試験対策も済ませたら、いよいよ在宅受験の申し込みをします。

案内にしたがって、在宅受験を選択し、申し込みをしましょう。

試験日の前々日に、問題用紙と解答用紙が特定記録郵便で届きます。

 

STEP5.在宅受験開始

試験日になったら、在宅受験を開始します。

自宅で自分のペースで受験できるので安心です。リラックスして問題を解いていきましょう。

問題用紙、解答用紙の返信期限は、多くの場合試験日の翌営業日となっています。

案内にしたがって、忘れずに返信しましょう。

 

ユーキャンの在宅受験|試験日はいつでもいい?

ユーキャンの在宅受験|試験日はいつでもいい?

ユーキャンの在宅受験は、いつでも試験を受けていい講座もあれば、試験日が決まっている講座もあります。

例えば、「医療事務」「調剤薬局事務」は、毎月試験が実施されており、毎月日程が決まっています。
「カラーセラピスト」や「コスメ検定2級・1級」などは、年に2回だけしか実施されていません。

しかし、在宅受験が可能な資格の多くは、受講期間内であればいつでも受験可能なものが多いです。
また、一度で合格できなくても、受講期間内の再受験は何度でも可能なものが多いので安心ですね。

 

ユーキャンの在宅受験|受験費用はどうなる?

ユーキャンの講座は、受験費用も講座費用に含まれていることがほとんどですが、「医療事務」「調剤薬局事務」「コスメ検定」などは別途受験費用が必要です。

受けている講座によって、受験費用が変わるため、事前にチェックしておきましょう。

各資格の受験費用については、各資格ページの下部にある「資格・試験ガイド」から確認できます。

ユーキャンの在宅受験|試験日はいつでもいい?引用元:ユーキャンの医療事務講座

 

ユーキャンの在宅受験はカンニングできる?

ユーキャンの在宅受験は、自宅で試験を受けられるため「カンニングし放題じゃないの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。

ユーキャンの公式ページでも、「テキストを見ながら受験できます」と書いてある通り、テキストをカンニングすることはできます。

ユーキャンの在宅受験はカンニングできる?

引用元:ユーキャンの医療事務講座

「資格を取る(資格試験に合格する)」ということは「暗記する」だけではないことは確かです。
しかし、在宅受験ではなく通常の受験においては、テキストを見ながら解答することはできません。
※例外として、「医療事務」と「調剤薬局事務」はテキストを見ながら解答します。通常の試験もテキスト持ち込みOKです。

そのため、テキストを手元に置いて試験を受けるかは”本人次第”ということになります。

テキストを見ながら正しく解答したとしても、いざその資格を活かそうと仕事に就いた時に、力を発揮できないかもしれません。

テキストを見ながらでないと合格できる自信がないのであれば、もっと勉強時間を長く取り、テキストを見なくても合格できるくらい自信をつけてから受験するべきではないでしょうか。

受講期間中であれば、何度でも受験できる資格は多いので、しっかりと勉強して知識を身につけましょう。

 

ユーキャンで在宅受験をする4つのメリット

ユーキャンで在宅受験をする4つのメリット

ユーキャンの在宅受験について、イメージは掴めたのではないかと思います。

では、ユーキャンの在宅受験のメリットについて見ていきましょう。

自宅で試験を受けられるということで、コスト削減になったり、ストレスがかかりにくい点が挙げられます。

以下で、ユーキャン在宅受験の具体的なメリットを4つご紹介します。

 

①暗記が必要なく比較的カンタンに取得できる

すでにお伝えしていますが、ユーキャンの在宅受験では手元にテキストを置いて受験ができるため、すべて完璧に暗記する必要がありません。

どうしても分からない問題は、テキストを見て解答することができ、通常の試験と比べて比較的カンタンに資格が取得できます。

勉強に苦手意識がある方、とにかく早く資格がほしい方にとっては、在宅受験はメリットが大きい方法です。

 

②外出する必要がない

ユーキャンの在宅受験は、自宅で試験を受けるため、外出する必要がありません。

試験を受けるために、朝早く起きてスケジュールを確認、時間に間に合うように家を出る、というのは結構ストレスがかかりますよね。

また、人混みを気にする必要もなく、感染症が流行っている時期などでも安心して試験を受けられます。
大勢が集まる試験会場に出向く必要がないというのは、今のご時世ではメリットが大きいでしょう。

 

③交通費を節約できる

ユーキャンで在宅受験をすれば、試験会場まで出向く必要がなく、往復の交通費が必要ありません。

住んでいる場所によっては、試験会場まで行くために数千円必要な場合もあるでしょう。

特に地方や田舎に住んでいる方にとっては、交通費の節約は在宅受験の大きなメリットになります。

 

④リラックスして受験に挑める

ユーキャンで在宅受験をすれば、自宅でリラックスした状態で試験を受けることができます。

試験会場で試験を受けると、周りの人や音が気になって気が散ったり、緊張してせっかく勉強した内容が頭から飛んでしまったり、ということも起こります。

その点、在宅受験は誰に邪魔されるでもなく、集中して取り組むことができます。
好きな飲み物を飲みながら、好きな時間に、集中できる音楽をかけながら、など、自分に合った環境で試験を受けることができ、実力を発揮しやすいでしょう。

 

ユーキャンで在宅受験をする3つのデメリット

ユーキャンで在宅受験をする3つのデメリット

ユーキャンの在宅受験は、メリットだけでなくデメリットもあります。

メリットが大きいからといって、安易に在宅受験を選んでしまうと、後悔してしまうかもしれません。

メリットデメリットを見比べて、本当に自分に合った受験方法かを見極めましょう。

 

①在宅受験対応の資格は限られている

ユーキャンで在宅受験ができる資格は限られています。

この記事でも最初に紹介しましたが、2022年12月時点では、43個の資格に限定されています。

自分が取得したい資格が在宅受験可能であればラッキーですが、それ以外の場合は在宅受験のメリットを享受することができません。

 

②内容が定着しづらい

ユーキャンの在宅受験は、試験中もテキストを見ながら受験できるため、安心してあまり勉強をせず試験に臨む方もいらっしゃるでしょう。

それだと、とりあえず資格は取得できるかもしれませんが、資格に必要な知識がしっかりと頭に定着しないままです。

在宅受験のメリットは大きいですが、それにかまけて勉強をおろそかにしてしまっては、資格を取ったとはいえ、それを活かすことが難しいかもしれません。

 

③集中力が途切れやすい

ユーキャンの在宅受験は、自宅でリラックスして試験に臨めることがメリットですが、一方で「自宅だと集中できない」という方もいるでしょう。

試験会場では皆さんが試験を受けに来られているわけですから、緊張感があります。

緊張感がある方が集中して試験に取り組める、という方には在宅受験は向いていないかもしれません。
食べ物や飲み物、音楽など、好きなものを選べるからこそ、オンオフが切り替えづらいというデメリットもあるでしょう。

 

まとめ|ユーキャンの在宅受験をうまく活用して、資格を取ろう!

 

まとめ|ユーキャンの在宅受験をうまく活用して、資格を取ろう!

ユーキャンの在宅受験は、うまく活用すればとてもいい方法です。

自宅でリラックスして試験を受けることができ、試験会場に出向く時間やコストも削減できます。
また、子持ちの方にとっても、自宅で子どもを見ながらでも資格取得がしやすいのは嬉しいですよね。

しかし、試験でもテキストを参照できることから、勉強の手を抜いてしまう、家だと逆に集中できない、という方には在宅受験は向かないでしょう。

資格を取得して、どうなりたいのかを明確に想像し、その目標のためには在宅受験が本当に向いているのかを見極めて、上手に活用しましょう。

 

コメント