簿記2級のコト 簿記2級合格率が低いのはなぜ?難易度だけでは語れない7つの理由とは?! 最近の簿記2級の合格率は低い! 10数年前、簿記2級の合格率は30%前後でした。 ここ数年は、合格率15〜20%と低く、まれに合格率1桁になることもあるくらい難易度が上がっているようです。 実際に受験した人からは「難しかった〜」「やる... 2017.03.01 簿記2級のコト
簿記2級のコト 簿記2級の勉強時間の目安は250~500時間?!簿記初心者主婦の独学勉強法 簿記2級の勉強時間はどのくらいかかるのでしょうか? 特に仕事や家事育児で忙しい主婦にとって勉強時間の確保は一番の課題ですよね。 ネット上でみると、ほとんどのサイトでは次のように書いてあります。 簿記3級保持者が簿記2級合格までにかかる... 2017.02.28 簿記2級のコト
簿記3級のコト 簿記3級独学の勉強時間と一発合格に実際かかった費用とは? 簿記3級独学の勉強時間ってどのくらいでしょうか? ネット上では、簿記3級の勉強時間は50~150時間、通学講座など受けると2~3万円と言われています。 しかし、私が独学で簿記3級を勉強したとき、実際にかかった勉強時間と費用は次のとおりで... 2017.02.25 簿記3級のコト
簿記3級のコト 簿記3級に過去問テキストは必須?試験対策は問題だけではない! 簿記3級の教科書や問題集をしていく中で、最も重要なのは過去問テキストです! しかし実際に過去問テキストを解いてみると次のことにぶつかります。 こんなに教科書を読んだのに 問題集を何回も解いたのに なんで時間内に終わることがで... 2017.02.24 簿記3級のコト
簿記3級のコト 簿記3級勉強方法は独学でOK!育児真っ只中主婦ならではスタイル 簿記3級の勉強方法は、簡単です。 ①テキストを読む ②問題集を解く ③過去問・模擬試験を解く 基本は①と②を繰り返し、試験前には③を徹底的にする! とても簡単な勉強方法ですし、範囲も広くないので独学でOKです! しかし、簿記3級... 2017.02.23 簿記3級のコト
簿記3級のコト 簿記3級独学のためのテキスト!いきなり買ってはならない3つの理由とは? 簿記3級のテキストを買おうとしたとき、10社以上の出版社から教科書タイプや問題集、トレーニング問題、過去問題集など何種類もあって迷いますよね。 簿記3級合格の最短ルートは、何種類もあるテキストの中から自分にあったテキストを選ぶことです... 2017.02.22 簿記3級のコト
簿記3級のコト 簿記初心者は何級から受ける?簿記3級と簿記4級どっちがいいの? 簿記初心者は、何級から受けた方がいい? 簿記は、1級から4級まであります。 では、簿記初心者は「簿記4級」と「簿記3級」のどちらから受けるといいのでしょうか? 私は「簿記3級」から受けることをおすすめします! 実は「簿記4級」は... 2017.02.21 簿記3級のコト
簿記3級のコト 簿記3級独学が難しいと感じる3つの理由と対策法とは? 知識ゼロから簿記3級を独学で勉強しようとするとき、聞きなれない用語や仕訳などで「簿記3級の独学って難しい」と感じ、苦戦しますよね。 スキルアップのため、簿記3級を取るように会社から言われた 経理の仕事に転職したい!簿記3級が資格要件だか... 2017.02.20 簿記3級のコト